culture 素晴らしい文化

世界遺産のカトマンズ盆地と、ネパール最古の仏教寺院スワヤンブナート

数々の寺院遺跡や歴史的建造物に出会う旅

カトマンズの中心から北西へ2キロほど離れた緑に囲まれた丘の上にあるネパール最古の仏教寺院スワヤンブナート。周囲の森には猿が多いことから別名「モンキーテンプル」とも呼ばれています。カトマンズ盆地が湖だった頃から丘の上に建っていたという伝説をもっています。「スワヤンブ」は丘のこと。「ナート」はヒンドゥー教で「司る者」や「神」などを意味します。この「ナート」はネパールにある寺院の多くに文字がつけられています。森を抜けて参道の石段400段ほど上ると高さ15メートルのストゥーパの正面に出ます。

ストゥーパの先から色鮮やかなタルチョが伸び、色は5色。青は空。白は風。赤は火。緑は水。黄色は大地を表しています。タルチョとはチベット仏教で用いる祈祷旗。ここには真言宗で使われる密教の法具の巨大なドルジェ(金剛杵)が、密教の本尊仏、大日如来像はドルジェに面したストゥーパの側壁に安置されています。境内を散策するときは、原始仏教以来の作法のストゥーパを時計回りに歩きましょう。高い丘の上に建つスワヤンブナートの展望台からは魅力あるカトマンズの町を一望できます。是非、旅の初めに行ってみたいですね。

ヒンドゥー教を感じるスポット、パシュパティナート

カトマンズにあるシヴァ神を祭るネパール最大のヒンドゥー教寺院。インド亜大陸にある4大シヴァ寺院のひとつでもあります。シヴァは破壊神でバイラヴ、ルドゥラ、マハーデヴなど様々な化身をもつヒンドゥー教三大神のひとり。ヒンドゥー教が国教であったネパールでは近年まで最高の聖なる地でした。ヒンドゥー教徒の遺体を焼いて灰にする火葬場があることは有名です。聖なる川、マグマティ川の川岸にあるパシュパティナート寺院では決して日本では見ることのない光景があります。

川の水で身体を清め、火をつけ遺体を燃やし灰にして川に流すのです。墓を作らず、輪廻転生を信じるヒンドゥー教にとって理想の死生観なのです。ネパールでヒンドゥー教に触れ感じたければ、パシュパティナートは必見です。

ネパール最大、高さ36メートルのストゥーパ(仏塔)

周りには土産物屋やおしゃれなカフェ、巡礼者向けのお店などいろいろな物が売られています。ここでも必ず時計回りに歩きましょう。1960年代中国から亡命した多くのチベット人が住むようになり「リトルチベット」として発展。カトマンズにあるボダナートはネパールでチベット仏教や暮らしに触れ知ることができる場所です!


記事/Tomoko Watanabe