インドネシアの定番の挨拶といえば、「スダ マカン(ごはん食べた?)」です。
インドネシアは約1万4千もの島から構成され、300もの民族が暮らす多民族国家のため、「食文化」も様々です。
インドネシアの一般的な食文化の特徴とは
インドネシアの主食はお米です。3食お米を食べると言ってもいいほど、お米をよく食べます。お米の生産も世界第3位で、ほとんどの地域で稲作が行われています。ジャバニカ米やインディガ米がよく食べられています。食べ方は日本と同じように白米とおかずを一緒に食べるのが基本。
おかずは魚介類や豆腐を揚げたり、炒めたりしたもの、肉はイスラム教徒が多いため豚肉は食べないので、鶏肉がほとんどです。
インドネシア料理は唐辛子やにんにく、しょうが、胡椒、ナツメグ、コリアンダー、ターメリックなど、たくさんの香辛料を使うのが特徴です。
そして、「ケチャップマニス」と「サンバル」は欠かせない食材です。「ケチャップマニス」のケチャップはソース、マニスは甘いという意味。インドネシアの代表的な料理の「ナシゴレン」や「ミーゴレン」などに使われます。「サンバル」は辛味調味料。チリソースの一種でサンバルソースともいいます。辛いものから甘いものまで、家庭やお店によって様々な味があります。
インドネシアでは、左手は不浄とされています。そのため右手の中指と人差し指と親指を使い、すくって食べます。現在では、右手にスプーン、左手にフォークを使うのが一般的です。手を使う場合は、右手で食べるのと、お皿とお椀は食卓から持ち上げないのが良いマナーです。
インドネシア料理の種類
島や民族ごとに、それぞれ各地の様々な料理がありますが、「ナシゴレン」
「ミーゴレン」はインドネシアの代表料理として有名です。
「ジャワ料理」はジャワ島の中部や東部の料理。比較的甘めな味付けが特徴です。ジャックフルーツ、鶏肉、卵などを煮た「グドゥ」などが有名です。
「スンダ料理」はジャワ島西部の料理。野菜を使った料理が多いのが特徴です。鶏肉や魚をバナナの葉で包み蒸した「ペペス」が有名です。
「パダン料理」はココナッツや唐辛子スパイスを使用しているのが特徴。ココナッツミルクを使った肉や魚の煮込み料理が多いです。
他にもインドネシアにはそれぞれ多くの独自の「食文化」があります。
インドネシアの定番の挨拶といえば、「スダ マカン(ごはん食べた?)」というだけあり、「食」が大切な文化だと思われています。
インドネシアに行く機会があれば、それぞれの食文化を身近に感じてみたいですね。
記事/Tomoko Watanabe